予約の流れ
予約の流れ
-
01コースを選択
このサイト上にあるコースから回りたいコースを選びましょう。たくさんのコースがあるので滞在時間を含めてコース検討しましょう。
-
02予約する
E-BIKEの数には限りがあるので、事前に予約を済ませましょう。予約は、最初にE-BIKEを利用する島の観光協会にてメールで承ります。島を越えての予約を一括で行うことが可能です。お名前、ご住所、お電話番号、利用に関する情報(利用日、開始時間、返却時間、台数、利用する島・コース名)をご記入の上、メールをお送りください。
※前日または当日の予約については観光協会へ電話でお問い合わせください。-
島後(隠岐の島町)隠岐の島町観光協会
-
西ノ島(西ノ島町)西ノ島町観光協会
-
中ノ島(海士町)海士町観光協会
-
知夫里島(知夫村)知夫里島観光協会
-
-
03準備をして隠岐の島へ
服装や持ち物、天気を確認して隠岐の島を楽しむ万全の準備をお願いします。
忘れ物があってもレンタルもあるので是非ご活用下さい。 -
04島についたら、さあ出発!
島に到着したら、各島の観光協会にお越しください。E-BIKEのレンタル手続きや地図の説明などをします。
GPS地図アプリ「YAMAP」を使って、セルフガイドツアーを楽しみましょう。立ち寄りスポットに近づくと通知してくれるので安心して旅を楽しむことができます。また、島ごとに旅を楽しむためのリーフレットをご用意しています。
YAMAPとリーフレットを使って、E-BIKEで島を巡る旅を100%楽しんでください!
服装や持ち物を確認する

-
服装 E-BIKEは動きやすい服装・靴でご利用ください。スカートや裾の広がったズボンなどはE-BIKE乗車中に引っかかる可能性があるため避けてください。
-
持ち物 -
スマートフォン YAMAPアプリを予めインストールし、隠岐諸島の地図をダウンロードしていただくと当日の受付がスムーズに進みます。
-
身分証明書 運転免許証、マイナンバーカード、保険証などのご本人確認ができるもの
-
あると便利なもの レインウェア、グローブ、モバイルバッテリー
-
レンタルオプション
-
無料(付属品) ヘルメット、ワイヤーロック、スマートフォンホルダー、E-BIKEバッテリー充電器、自転車用ザック、ズボンバンド
料金
プランによってレンタル料金が異なります。
隠岐諸島により多くの方に訪れていただいてその魅力を知ってほしいとの想いで、
(2020年12月8日)までの期間限定で価格の引き下げを行いました。
-
半日プラン
5時間3,000円(税込・保険料込) -
1日プラン
各観光協会の営業時間内4,500円(税込・保険料込) -
1泊2日プラン
翌日の15時まで7,500円(税込・保険料込) -
体験プラン1
各観光協会の営業時間内17,500円(税込・保険料込) -
体験プラン2
各観光協会の営業時間内9,500円(税込・保険料込)
料金にはE-BIKEのレンタル料、無料の付属品が含まれます。
注意事項
- E-BIKEの推奨適正身長は157cm〜です。
- 島で決まっている立入禁止のエリア(植生保護区域等)には入らないようにしてください。
- 下り坂では、スピードを出しすぎないようご注意ください。
- 島の中には道幅が狭いところがあります。車とのすれ違い時は充分注意して走行してください。
- 放牧地の出入口には「テキサスゲート」という金属製のゲートがあります。走行の際は十分ご注意ください。
- 充電一回当たり、約50〜70km程度の走行が可能です。
- バッテリーの残量に注意して、なくなる前に休憩も兼ねて充電スポットに立ち寄りましょう。